top of page

炎の巨竜 イバンカ

  • 主催
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 2分


巨竜信仰の対象の一つ。

炎を司る巨大な竜であり、その圧倒的な力と威厳から「炎の王イバンカ」とも称される。

炎の巨竜は力と再生の象徴として崇拝されていおり、その存在は、炎の精霊や火山の神とも関連付けられている。


主に火山地帯や溶岩湖の周辺に生息し、その体から放たれる炎は周囲の温度を急激に上昇させるほどだ。

ほとんどの物理的攻撃を防ぐことができる非常に硬い鱗を纏っており、その鱗は赤く輝く炎のような光沢を見せる。

そして燃え上がる炎のような模様がある巨大な翼を持ち、飛行時には空中に炎の軌跡を描く。


主に鉱石や他の竜を捕食し、ときには他の動物を襲うことも。

己の縄張りに侵入する者に対して容赦なく攻撃を仕掛ける。その炎のブレスは一瞬で周囲を焼き尽くす力を持つため、賢い竜はまず炎の巨竜の生息地には近付かないだろう。


能力:

炎のブレス: 最も特徴的な能力であり、口から高温の火炎を吐き出す。地や鋼鉄をもすぐさま溶かし、その一帯を溶岩へと変えるほどの高温で、これにより広範囲にわたる破壊を引き起こす。


耐火性: 炎の巨竜はあらゆる炎や高温に対して完全な耐性を持ち、その体は溶岩の中でも無傷である。


十数年に一度、世代交代を繰り返しており子育てはノーベス大陸全域を周りながら行う。

これには大陸の飛び方を教えている説や、各地域の頭へのご挨拶説などがあるが詳細は不明だ。

魔法陣

魔法陣は術式を安定させ、威力を増幅するための幾何学構造であり、 複雑な術式を使用する際に有用なものとして広く利用されてきた。 通常は紙や床石などに描かれ、術者が魔力を注ぐことで発動する。 条件を織り込めば遅延発動や罠としても機能し、近年では刻印済み魔法陣を販売する職人も存在...

 
 
 
対人喰い竜機関の壊滅を報じる新聞記事の抜粋

壊滅、 対人喰い竜機関。 発足当日、想定外の奇襲  本部機能喪失、幹部多数死亡か 「選別された襲撃」説が急浮上  世界規模で被害が拡大している 「人喰い竜」への対策として発足された対人喰い竜戦略機関が、 正式な戦力配備を待たずして襲撃を受け、本部・主要部隊のほぼすべてが壊滅...

 
 
 
不吉の証の伝承

古くからの言い伝えによると 黒髪で赤い目を持つ者は不吉の証と呼ばれている。 その特徴を持つ者、 特に竜人は長生きせず 不運や災いをもたらす存在と云われていた。 明確なデータがないためただの伝承止まりではあるが この特徴を持つ竜人や、黒い体表で赤い目を持つ竜が...

 
 
 

コメント


bottom of page